※本ページにはPR(プロモーション)を含みます。

アスリートの転職は何から始めればいい?使うべきサービスと共に紹介

アスリートの転職活動は何から始めれば良い? 転職

年々社会の中で存在感を増している職業といえば、アスリート・プロスポーツ選手です。

各企業がスポンサーに積極的になってきたことやインターネットの発達によって露出機会が多くなったことで、競技自体の収益性が高まり、プロ選手になれる裾野も広がってきました。

しかし、存在感を増しプロスポーツ選手の人口が増えている一方、そこから引退する選手もまた増えています。プロとして十分なほど稼げていれば問題ありませんが、早期に引退となった場合やらなければならないのが次の「職探し」です。

とは言っても、アスリートはそれまで全てを競技のために捧げてきた選手も多いため、何からやれば良いのか迷ってしまうでしょう。

そこで今回は、これから転職を迎えるアスリートに対して、仕事探し・転職活動においてアスリートは何をすべきなのか?をご紹介していきます。

\アスリート専門の就職エージェントに無料で相談できる/

アスリートエージェントに無料登録する

元アスリートは人材として必要とされるのか?

元アスリートは企業から必要とされるのか?

スポーツ選手を引退する or した元アスリートが心配することの一つに、「そもそも自分は必要とされているのか?」というものがあります。この部分に関して言えば、「必要としている企業もたくさんある」というのが答えになるでしょう。具体的な理由について次の3つが挙げられます。

やり切る力と体力がある

アスリートやプロスポーツ選手と呼ばれた人たちは、最低でもその競技の中では上位数%の一握りの存在であったことでしょう。ということは、その競技の上位に食い込むだけの努力をした経験があり、引退すると決めるまでやり切ったという経験を持っていると企業から評価されやすくなります

このやり切る力は企業にとって非常に評価されやすい項目であり、最後まで責任を持って仕事をしてほしい企業にとって、元アスリートはうってつけでしょう。また、もちろんですが、アスリート以外と比べれば身体が丈夫で体力があることが多く、結果が出るまで仕事と向き合う必要のあるような職種の企業からも評価されやすいと言えます。

知名度がある

プロ契約をしたりアスリートと呼ばれたスポーツ選手は、最低でもその競技の中での知名度はあるでしょう。また、最近ではSNSやインターネットの広がりによって20年前には世間的に見向きもされなかった競技のアスリートにも光が当たるようになってきています。

この知名度は企業にとっては「広告塔」として使えるほか、「あの人がいる会社なら」と心理的な取引のしやすさに繋がることも期待されます。そのため、元アスリートやプロスポーツ選手は必要とされやすいのです。

社会人としての癖がついていない

これは社会人アスリートにはあまり通じない話ではありますし、経験がないことがマイナスに働くこともありますが、プロスポーツ選手として社会に出て、いわゆる一般的な職業を経ずにキャリアを積んできた場合、会社員や社会人としてのスキルや能力は低いと見られますが、「新卒」と同じような扱いができる「真っ新な存在」と評価されることもあります。

それにも関わらず、上記2つの特徴を持っているため、変な癖などがついていないにも関わらず、知名度・体力がある人材として見られやすいため、元アスリート人材を欲する企業がいるのです。

アスリートが転職準備としてやっておくべきこと3選

SNSのフォロワーを増やしておく

次に、転職準備としてアスリートがやっておくと良いこと3選をご紹介します。

SNSのフォロワーを増やす

今や社会ですっかり市民権を得たサービスといえば、SNSです。

2021年現在であれば、Twitter,Instagram,Tiktok,Facebook更にはYouTubeなどが挙げられますが、こういったSNSのフォロワーや登録者を増やしておけば、引退後もそこに投稿するだけで多くの人の目に触れられる自分のメディアを作ることができます

こういった無形の資産を持っていれば、社会的な発信力や影響力を明確に示すことができるので、広告塔としてアピールできたり、就職時だけでなく、起業をする際にも有利に働きやすいです。

資格やスキルを習得しておく

一般的な社会人としての経験がないことがマイナスに働くことを埋めようと考える場合には、資格の取得やスキルの習得を引退前もしくは直後に行っておくと良いでしょう。

特に世間的に専門職と呼ばれるような国家資格やスキルを習得しておけば、そもそもの母数が少ないため未経験でも雇用される可能性が高まりますし、知名度があれば引退から即独立開業ということもできるでしょう。

自己分析をしておく

これまでは競技の実績やスキルで勝負していたところから、転職を考えた場合には一転してビジネスで成果を出すための動きを求められることになります。

それまで自身のビジネス的・社会人的なスキルや能力にあまり目をむけて来なかった場合でも嫌でも向き合う必要が出てきます。

そのために、新卒学生の自己分析チャートや自身のこれまでの経験や心情、練習に取り組む姿勢などを客観的に評価し、自分がどのようなことに喜びを覚え、どのような仕事が向いていそうなのかを分析しておくと、その後が非常にスムーズになります。

アスリートが転職する時にオススメしたいこと

転職エージェントにサポートを依頼しよう

アスジョブ事務局が、元スポーツ選手・アスリートが転職をして社会に出る際にオススメしたいたった1つのことは、アスリート専門の転職エージェントであるアスリートエージェントに登録しておくことです。

ここまで、アスリートが転職する際のポイントなどをご紹介してきましたが、取り組むべき順番や時期、そして自己分析は一人一人異なります。新卒学生は就職活動の際にこういったエージェントの力を借りて就職活動をするのですが、それだけ自分だけで就職活動・転職活動を完結するには難しいことが多いのです。

そこで、5000人以上の元アスリートの転職を支援してきたアスリートエージェントに今すぐ登録して、専門家にアドバイスを求めておくことをオススメしたいのです。



アスリートエージェントでは入社前のアスリート専用のオリジナル研修まで存在しています。まずは無料相談からしてくれますので、一旦登録に進みましょう。

\アスリート専門の就職エージェントに無料で相談できる/

アスリートエージェントに無料登録する

まとめ

いかがでしたでしょうか。企業によって需要の差はあれど、元プロスポーツ選手やアスリートは、ビジネススキルや経験が低かったとしても企業からの雇用の需要はあります。

しかし、一般の人と比べると独自な研修であったり、独特なアプローチやアピール方法などが必要であり、これらは自分一人ではなかなか上手くできないことが多いです。

一通りを認識した上で、アスリートエージェントに早めに登録することをオススメします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました